実家の玄関ドアのドアクローザの
アームの部分が折れてしまいました。
十数年使っているものみたいなので、まあ寿命でしょうか。
帰省しているときに折れるとは
これは交換しろと言っているに違いない!
実家の玄関ドアのドアクローザの
アームの部分が折れてしまいました。
十数年使っているものみたいなので、まあ寿命でしょうか。
帰省しているときに折れるとは
これは交換しろと言っているに違いない!
廃材を活用して工作するために納屋を整理・改装して工作室にしました。
古民家改修の手伝いをたまにしているのですが
今回は主にガラス→アクリル板へ交換しました。
アクリル板は割れることはないので、diyリフォームでは扱いやすいです。
今回はドアノブと下側のガラス→白アクリルに交換します。
夕食の準備中に悲劇は起こりました。
床がぶよぶよして、ベニヤがめくれていた箇所が抜けてしまいました。
感覚としては、まさに「ズボッ」と右足が床に入り込みました。
それと同時に、手に持っていたトレイ、上に載せていた精米したお米とぬかが、慣性の法則通りに
飛んでいきました。
そろそろ補修しようか、と思っていた箇所の床が抜けたので、ちょっと手遅れだったな、というところです。
散乱したお米は、できるだけ回収して食べながら、少し悔しく思ったのでした。
床に入り込んだ右足は、履いていたジャージのおかげで軽い擦り傷程度だったので、実被害は小さかったです。
通路の寸法を測定して、ホームセンターでベニヤ板を購入+測定寸法でカットしてもらいました。
ベニヤを床に敷いて、通路の補修は完了です。設置は1分程度で完了しました。
他にも抜けそうな床が数箇所あるのですが、補修するか悩むところです。
部屋内の改装として、縁側の床を張り替えました。
元々は化粧ベニアの上にビニルクロスが敷いてあるだけで、スキマがたくさんありホコリや虫が溜まっている状態だったので改装しようと思い立ちました。
ビニルクロスをカッターでゴミ袋に入るサイズに切り、捨てていきます。ビニルクロスの下には絨毯や新聞が引いてあり、日付けを見ると1990年、25年前に敷いたようです。
クロスの下の化粧ベニアもカビてたり、ブヨブヨになっているのでヘラで剥がし、べニア下地を出しました。
その上に杉の板を貼っていき、板張り完了!ああ、かっちょいい!
当初は新品のビニルクロスを貼るつもりでしたが、ホームセンターを物色していると杉の板が安かったので、急遽杉の板に変更。施工方法は適当ですが、憧れの無垢材のフローリングがたったの7000円(約6平米)で済みました!
とはいえ隙間が幾つかあるので、あとはボチボチ何かで埋める予定です。
杉板はザラザラだったのでヤスリがけが大変でしたが、この値段でできればDIY万歳です\(^o^)/細かい箇所は雑ですが、自分でやったものは愛着が出るし、メンテナンスも自分でできるのでホントDIYはおすすめです。