岩手県の遠野に用事で行っていましたが、そこで水道の相談をされたので
さっそく現地を確認、材料調達の目途がついたので工事をしてきました。
オーナーから、2槽式洗濯機の脱水機が動かなくなったとの連絡を受け
洗濯規制が出ていた我が家ですが、ダメもとで洗濯機の修理をしてみました。
脱水機のタイマーを入れると、モーターのムーンという小さな音は聞こえるものの
脱水槽は回りません。蓋の開閉でモーターの入り切りは行われているようです。
トイレで用を足して、立ち上がった瞬間にポケットから何かがポロリ
「は?」と思った時にはiPhoneは便器の中・・・。
約1/3が水没。
「うわー!」と慌てて取り出し、水気をふきとり、電源をOFFに・・・。
井戸水は出たものの、周りの土質が粘土質なため水には多少の濁りがあります。
汲みたての井戸水ですが、いい感じに濁ってます(笑)
井戸水の濁質の沈降具合を確認して、汲み置きすると使えるかを検討しました。
井戸はできましたが、塩ビパイプにポンプを載せている状態なので
ポンプを漕ぐと配管がミシミシします。
いずれ配管が割れそうなので、重さを受けるポンプ台を作ります。
防腐SPFとヒノキ材(どちらも2×4材)を適当に合わせて作りました。