太陽熱温水器にシャワーがつきました

太陽熱温水器の修理が完了し、我が家でも簡単に温水が使えるようになりました。

しかしお湯が出るのは蛇口だけなので、温水シャワーを使いたいと思っていました。

近所のコメリで材料を購入しました。

IMG_2452

続きを読む

太陽熱温水器~集熱部の製作1

我が家の上に乗っかっている太陽熱温水器は、集熱部(写真のパネルの部分)が破損しているのですが

今回はその集熱部を作り変えて、何とかこれを再利用できないかと企んでいます。IMG_1181

集熱部は塩ビ管でヘッダーを組んで、黒く塗装すればできるのでは?と考えてみました。

いつもの設計図という名のとんち絵を描いてみます。

IMG_1228

 

材料を拾い出してみると意外に量があるので、今回は通販で資材を調達しました。

調達先:配管部品.com http://www.haikanbuhin.com/?cate=1

IMG_1226

塩ビ管カッターはAmazonで500円くらいで購入したものです。

最初はジグソーで切っていたのですが、切る箇所が多すぎるので、この専用工具でスパスパ切っています。

切断回数が10回を超える場合は専用工具を買っても損はしないと思います。

マリオかなんかのゲームに出てきそうなコミカルなシルエットをしている粋なヤツです。

IMG_1227

製作する集熱部のイメージを膨らませるために、一度組んだ状態っぽくして広げてみました。

IMG_1232

意外と大きい! そして塩ビ管は歪むんだよな~。

今日の製作はこの辺で終了~! もう少し続く!

薪風呂を沸かす

我が家のお風呂事情については、夏は温かいので主にソーラー温水器または水浴びで過ごしていますが、時々お風呂に漬かりたくなります。

 

そんな時は市街部の銭湯などに行くことも多いのですが、今日は薪でお風呂を沸かしました。夏(今は秋?)にお風呂を沸かすのは久しぶりです。

IMG_1012

この風呂釜は灯油と薪のどちらも使えるタイプです。

釜に薪を入れ、最初の5分程度を灯油で燃焼させると、簡単にお風呂が沸かせます。

2系統の燃料で使用できるというのは、とても便利です。

 

燃焼窓からの様子

IMG_1011

蓋を開けると勢いよく炎が出てくるので、あまり見てられません。IMG_1010

薪風呂は沸かした後も、釜の中で熾火が残りしばらく温まりが続くので、体がポカポカ温まります。

一方、灯油だけで沸かした場合、沸いた後は冷めていく一方なので終盤で冷えてくるようです。

 

薪風呂はなかなか快適だから、冬に備えてもっと薪を用意しようかな・・・。

IMG_1014