水道管破裂とオフグリッド手洗い(パルテノン1)をDIY

友人の店舗にて水道管が破裂したので修理してみました。

修理前。左側は手洗い器のフレーム(作成中)

まずは破裂箇所の確認ですが、配管の被覆を外しているうちに

ポキリとなってしまいました。

破断した断面。鋼管ですが腐食して折れてしまったようです。

被覆を剥がしたところ、全景

洗面所の下のフレキ管で配管をばらせたので、その間を塩ビ管に交換します。

いつもの「ホーマック」で塩ビ管と被覆材を購入します。

フレキ管との接続部はメタル入りのソケットを使用しています。

壁から配管を出してきます。

一通り配管が接続できたら、通水試験をします。

フラッシュバルブを押すと問題なくトイレから水が出てきました。

水漏れもありませんので、ヒーターを巻きます。

 

配管の被覆材を被せ、キャンバステープで巻いていきます。

後でWebで調べたところ、キャンバステープは下から巻く方がいいらしいです(汗)

 

キャンバステープは接着しないので巻くのが難しいです。

ですので要所を収めるためにビニールテープで巻いてみました。

ひとまず水道管の修理はこんなところで終了です。

 

左側にはオフグリッド型の手洗い器を設置しました。

一日一回タンクに給水して使える、というイメージの手洗い器です。

給水タンクに手洗い用洗剤などを入れるとより清潔です。

排水タンクも一日一回、隣のトイレに流して下水へと流します。

 

「ハイパー・ウォッシャー・パルテノン1号(パルテノン1)」と命名されました。

給水側のタンクを支える部分が「宮殿っぽい」ことがネーミングの由来です。

 

※この装置で保健所のOKが出るかは事業形態、自治体で変わると思いますので

参考にする場合は状況に応じて必要な改造を行ってください。

 

ちなみにトイレで用を足す際にパルテノン1の存在感は圧倒的です。