11月に入り、グンと寒くなってきました。
好天の日が多くなってきたので、前から作りたかった雨水集水装置を作ります。
小屋のこの面に設置します。
雨どいをこんな感じにセットします。両端に雨どい用の金具で取り付けています。
雨どいに落ち葉除けのネットを張ります。
インシュロックで固定してみました。
雨どいの水下側に90度エルボ+塩ビ管をつける構想です。
配管固定用のサポートを取り付けます。
サポートに固定させて
今のところこんな感じです。
集水装置の部分を作ります。
v
75×100のVUレジューサに、中間部をえぐったVP13を貫通させています。
VPは若干傾いており、下流側を集水タンクへ、上流側をオーバーフローとします。
(今はOF側にはキャップを被せています)
ホース側にはホースニップルをねじ込んでいます
貫通した部分をエポキシパテで埋めて完了です。
これを上側のVU75×100レジューサと合わせて、間にステンレスざるを挟みます
下部にサポートを取付け、パイプをつけ、端部を90度エルボ+掃除口としました。
これで初期雨水を貯めて分離することができます。
ホースをつないで、集水装置の完成です。(タンクは別)
完成したら試運転、ちゃんとホースから水が出ます
オーバーフローをつなげていないので本体の隙間からあふれています
雨どいからエルボの入り口も90度だと雨水が一部戻ってくるようです。
雨どいの差し込み深さを増やすか、45度エルボにするかすればよさそうです。
あとはタンクを設置して、オーバーフローをちゃんと配管すればよさそうです。
どのくらいキレイな水が貯まるのか楽しみです。